リボ払いって何なの?

今日、クレジットカードでリボ払いが多くなってきた為破綻した。という記事をみた。
正直「はあ?」というかんじだった。
クレジットカードには、最初からリボ払い専用だったり、一度リボ払いにしたら、もう戻らないなんてこともある。

それが破綻を呼んだという内容だった。
「いやいや」「おいおい」もうつっこみの言葉を使い果たしたよ。
確かに意図しないリボ払いは、結構迷惑だが、破綻したのは自分が使いすぎただけだろ!
ちょっとメチャクチャな理屈だなあ。

そもそもリボ払いとは何なの?というのを今日は掘り下げたいと思う。
クレジットカードでは、キャッシングはもうだいぶ前からリボ払いが主流となっていたが、最近では、ショッピングもリボ払いが多くなってきたように思う。

リボ払いとは正確にはリボルビング方式といい、拳銃のリボルバーのように回るという意味です。
長所は毎月の支払い額が一定になり、使いすぎても、あまり使わなかったとしても、毎月ムリなく返済できるという事。
短所は、残元金に対して利息が付くので、気が付くと結構な金利を払ってることが多いという事。
しかも回転式ということで、枠がある限り何度でも使える為、終わらない。リボルビングとはよく名付けた!

キャッシングなどは最近は法律等が厳しくなったので、一時期ほど利息は高くないが、それでもリボ払いだと結構な利息を払うことになる。
そもそも、キャッシングの利息がそこそこ高いのは、理解できる。

なぜなら10万円貸して返ってこなかったら10万円丸々損したことになるからだ。

小売業の場合は、例えば10万円の商品が万引きされたとしよう。
その場合、お店の損失はその商品の仕入れ金(仮に8万円)ということになる。
売値との差額、つまり利益にあたる部分(2万円)は、得しなかっただけ。

ところが、貸金は損失が10万円になる。
しかも利益は10万円を回収した後の回収分からが自分の利益となる。
商品を売ったら利益が出るわけではなく、全額回収し終わって初めて利益が出るのだ。

お金を貸して、10万円稼ごうと思ったら、元手はいくら必要になるだろうか、それを回収する為にどれだけの労力が必要になるだろうか。
ざっと計算しても、80万くらい、1年以上は必要になる。

貸し倒れリスクを考えると、ある程度利息は高くても、納得できる。

しかし未だに利息が高いという人もいる。
「そんな手間かけさせず、ちゃんと返してるぞ」とか、「貸し倒れリスクなんてそんなにないだろ」とか「一部の人間の為にやりすぎじゃないのか」など。
そう言いたくなる気持ちはよくわかる。しかし考えてほしい。利息を安くすれば、「どんな手段を使ってでも回収できる」という人にしか貸さなくなるだろう。
うーんどんな目に会うんだろう。

話がそれたが、結局何が言いたいかというと、カードショッピングのリボ払いは決してお得ではない。という事。
得をさせるためではなく、どちらかというと救済処置のようなものであるという事。
毎月の支払いは大変だから、利息は増えてもいいから、毎月の支払い額を減らしてほしいという人向けだ。

借金を嫌う日本人はすぐにでも返したいと思うのが、普通だろう。
どちらかというとカード会社が推進したい形態だ。

カードは使いたいが、手数料が引っかかるという人も多いと思う。
カード会社にもよるのだが1回払いでは、手数料がかからない場合が多い。
1回払いは分割払いにならないからね。

なので、カードは1回払いしか使わないという人も多いと思う。(自分はそうです)

ここでやっとお得な情報を一つ
先述したが、最近のクレジットカードは、リボ専用とかが増えてきている。
リボ払いにしてると、ポイント○倍や○○円キャッシュバックなど、何かしらの特典を付けてるところが多い。
ほとんど1回払いでしか買わない人は、毎月の支払い額を目一杯上げておく。(30万くらい)
そして1回払いで買い物をすると、1回の回数指定払いもリボ払いも関係なくなる。
もちろん手数料も付かない。

これ結構抜け穴です。

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください